Apr
13
TechTrain出張メンタリング〜名古屋編〜
エンジニアを目指すU30向け。現役エンジニアがRuby on Railsのハンズオンイベントを開催!
Organizing : 株式会社TechBowl
Registration info |
参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
出張メンタリングとは
■概要
TechBowlでは、プロのエンジニアを目指す30歳以下の学生、社会人を支援するプロエンジニア養成所サービス「TechTrain(テックトレイン)」を展開しています。
https://techbowl.co.jp/techtrain/
今回は名古屋にTechTrainメンターが出張し、Ruby on Railsでオタクタイプ診断をベースとしてアプリケーションを作成するハンズオンイベントを実施します。Ruby on Railsの開発環境はDocker, docker-composeで構築予定です。
今回会場をお借りするスタメン様からも、メンタリングにご協力頂きます。
エンジニアを目指して開発している30歳以下の学生・社会人の皆様、ふるってご参加ください!
■詳細
①Ruby on Railsハンズオンイベント オタクタイプ診断をベースとした簡単なアプリケーションを作成。
作成イメージ: https://shindan.iriam.com/
②パネルディスカッション TechTrainメンターとスタメンメンター2名から、エンジニアになってよかったと思う瞬間、技術力をあげるために普段やっていること、技術的に普段困った時にどうやって解決しているか等、プロのエンジニアになる為に社会人エンジニアからリアリティのある話を聞ける内容となっております。
③懇親会 軽食付きです。リラックスをしながらメンターや参加者との交流をお楽しみください!
*株式会社スタメン様、OthloTech様、C0de様との共同開催です。
■お願い
・応募時にアンケートへのご回答をお願いします。
・事前に下記Ruby on Railsのチュートリアルを学んだ上で是非ご参加ください(必須ではありません)
https://railstutorial.jp/?version=5.1
第1章(1.3)/第2章(全て)/第3章(3.1, 3.2, 3.4, 3.5)/第4章(全て)
*事前学習してご参加いただくとより深い学びとなります。
・事前に必ずdocker for mac, docker for windowsの最新版のインストールをお願いします。
https://www.docker.com/products/docker-desktop
メンター紹介
株式会社ZIZAI ぽこひで
ZIZAIでエンジニアをしている ぽこひで です。去年までは学生で、OthloTechの立上げから最初の代表をしていました。普段は、RailsでWebアプリを開発したり、データ収集基盤の開発や、フロントも書いたり何でも屋さんしてます。
GitHub https://github.com/pokohide
Twitter https://twitter.com/hyde141421356
Qiita https://qiita.com/pokohide
株式会社スタメン 松谷 勇史朗(まつたに ゆうしろう)
スタメンのエンジニア松谷です。ほぼ未経験で創業直後のスタメンでエンジニアインターンをして、そのまま新卒入社しました! 普段はRailsを使ったWEBアプリ開発とインフラを行ったり来たり。Rails歴は2年半くらいです。Railsハンズオン楽しみです。よろしくお願いします。
GitHub https://github.com/uuushiro
Twitter https://twitter.com/uuushiro
スタメンテックブログ https://stmn.co.jp/tech
株式会社スタメン 河井 夏生(かわい なつお)
Ruby/Ruby on Rails を使ってウェブサービスを開発しています。最近 React を触り始めました。名古屋のエンジニアコミュニティを盛り上げていきたいと思っていますので、よろしくお願いします!
GitHub https://github.com/natsukawai
Twitter https://twitter.com/natsu375_
イベント詳細
日時: 4月13日(土) 10:30-16:30(10:00 受付開始 / 懇親会含む)
会場:株式会社スタメン(https://shirucafe.com/shops/kyoto/)
所在地:〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号
JR「名古屋駅」より徒歩14分、東山線「亀島駅」より徒歩5分、名鉄名古屋本線「栄生駅」より徒歩5分 (新幹線の高架下、西側B-8とB-9の間の自動ドアがエントランスになります。)
参加費: 無料
定員:30名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
募集対象:開発経験があり、30歳以下でプロのエンジニアを目指している方(学生・社会人大歓迎です)
持ち物:PC・PC充電器
概要:ハンズオン/パネルディスカッション/懇親会
※昼食、お茶はこちらでご準備させていただきます!
タイムテーブル
時刻 | タイトル | 時間 |
---|---|---|
10:00 | 開場 | - |
10:30 | オープニング | 5分 |
10:35 | スタメン/TechTrain/OthloTech/C0de紹介、メンター紹介 | 25分 |
11:00 | ハンズオンイベント | 120分 |
14:00 | パネルディスカッション | 60分 |
15:00 | 懇親会 | 60分 |
16:00 | アンケート回答 | 10分 |
16:10 | 記念撮影 | 10分 |
16:30 | 終了 | - |
TechBowlについて
株式会社TechBowlはプロエンジニアを目指す人にスキルアップやキャリア支援を助けるサービスTechTrainを運営しています。 現在TechTrainでは、30社60名を超える社会人エンジニアが副業メンターとして、登録しております。ユーザーの皆さまは、オンライン面談によるコードレビュー・開発の相談・キャリアの相談ができます。オフラインでは、交流会や勉強会を定期開催し、様々なエンジニアが集まる場を提供します。
TechTrain:https://techbowl.co.jp/techtrain/
<メディア掲載>
TechCrunch:https://jp.techcrunch.com/2019/01/09/techtrain-released/
TECHABLE:https://techable.jp/archives/90615
スタメンについて(共同開催)
「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」という経営理念に基づき、サービスを創造し世の中を少しでも良くすることに貢献する会社です。今回名古屋でエンジニアを目指す学生や社会人を増やすことに共感頂き、共同開催に至りました。
OthloTech,C0deについて(共同開催)
OthloTechは、東海圏のエンジニア・デザイナーを中心とするクリエイティブな学生が集まるコミュニティです。
https://www.othlo.tech/
C0deは、名古屋工業大学を拠点に活動するプログラミングサークルです。
https://c0de-web.club.nitech.ac.jp/
株式会社TechBowlがアンバサダー提携している15団体の中の2団体です。 当社では、エンジニアを目指す学生・社会人への支援を強化しています。
https://note.mu/techbowl/n/nad1de24f1783
注意事項
・本イベントは30歳以下のエンジニアを目指す方やより技術力を高めたい方向けのハンズオンイベント・交流会であり、悪質な勧誘、営利、宣伝、ヘッドハンティング等を目的とした参加はお断りをさせていただくことがあります。
・貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者では一切責任を負いません。
・当日お飲み物などお持ち込み頂いても構いません。
・イベント内容・およびタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
・当日は開催レポートに掲載するために写真撮影をする可能性があります。ブログのエントリーや各種 SNS への顔出しを避けて欲しい場合は受付時にご申告いただきたく存じます。